活動の様子– category –
-
1月25日 高島らんクラブ
高島市の小学生陸上教室、らんクラブです。25日からは高島B&Gの屋根付き広場で行います。いつもの様にミニハードルをしっかりこなしたあとの本日のスペシャルはねことねずみです。でもねこチームねずみチームではなく、いろいろチームの対抗戦で行いま... -
1月16日 トップガン
大津の陸上教室らんクラブの強化クラス「トップガン」です。先週より寒さは若干マシでしたが、かなり気温は低いです。アップを済ませてからフレキハードルトレーニング各種。 快調走を挟みながら、最後はミニハードルダッシュ各種行いました。最後は100m... -
縄跳び大会
先週は3カ所全てで縄跳び大会開催しました。二重跳び連続何回できるか、4回チャレンジして一番多い回数を競います。最高は高島小6年男子の130回でした。足の速い子はおおむね回数多いですが、速くてもあまり跳べない子もいたり、一概には言えませんね。... -
1月9日リトルらんクラブ
今年最初のリトルらんクラブです。天気予報でかなりの低温が予想されましたので、体育館で行いました。アップのあとはいつものミニハードル。そして本日のスペシャルはボール拾いでした。リアクショニングボールはどこにはねるかわかりません。みんなキャ... -
12月18日 小野らんクラブ
今日は寒く、17時30分頃から雨の予報でしたので体育館での活動です。アップからメインのミニハードル。そして本日のスペシャルはどんじゃん。あとはラダーで神経系のトレーニングから、最後は変形ダッシュで終了しました。小野は今年はこれが最後、2週休... -
12月5日 トップガン
大津の陸上教室らんクラブの強化クラス「トップガン」です。この時期になりますと初めからナイターの活動になります。 アップを済ませてからフレキハードルトレーニング各種。 快調走を挟みながら、マークダッシュ各種行いました。最後は100m全力ダッシ... -
11月30日 滋賀陸協記録会小学生1000m
風が強く寒い試合となりました。 クラブからは全員6年生9名のエントリー、1人欠席で8名の参加です。記録会は小学生が最初で午前10時から女子4年スタート、最後は6年男子です。今回は1000mだけでしかも6年生だけなのでスムーズに進行しました。結果6年女... -
11月19日 わにらんクラブ
大津市の小学生陸上教室「らんクラブ」です。和邇小学校はグラウンドに照明が無いため、暗くなると体育館に入ります。外で1分走を3本行ったあと体育館に入りました。中ではいつもの様にミニハードルをきっちりこなしたあとの本日のスペシャルは、ねことね... -
11月10日 県秋季小学生陸上記録会
朝は寒かったのですが、日中は暖かく大会日和でした。午前中は、滋賀小学生陸上チャレンジフェスタ、通称「シガリク」(国スポ選手たちによる陸上教室)が行われ、クラブからも8名参加しました。前のミズノとは違い、それぞれの種目で専門的に丁寧に教えて... -
11月2日 高島らんクラブ
高島市の小学生陸上教室、らんクラブです。昨日からの雨で今日は高島B&Gの屋根付き広場で行いました。いつもの様にミニハードルをきっちりこなしたあとの本日のスペシャルはボールリレーです。2チームの対抗戦で、3回戦まで行いました。いろいろやった...