活動の様子– category –
-
活動の様子
11月18日 わにらん
大津市の小学生陸上教室「らんクラブ」です。和邇小学校はグラウンドに照明が無いため、暗くなると体育館に入ります。雨が降りそうでしたので最初から体育館に入っての活動です。中ではいつもの様にミニハードルをこなしたあとの本日のスペシャルは、どん... -
活動の様子
11月5日 トップガン・ユース
本年度から創設したトップガンユースです。中学生を対象としたレベルのコースです。まずいつものフレキダンス、そしてフレキハードル。パワーはやはり小学生とは違いますね。あとは体育館横のスペースに低い縁石があり、それに足をかけてスタートダッシュ... -
活動の様子
11月1日 高島らん
高島市の小学生陸上教室、らんクラブです。前日の雨で水はけのよい梅ノ子公園のグラウンドですが少しぬかるみ気味。でもなんとかやり切れました。メインのミニハードルはすぐに地面が掘れるので、セットごとに場所をずらして走りました。そして本日のスペ... -
活動の様子
10月23日 トップガン
日が暮れるとかなり涼しく感じるようになってきました。トップガンはもうナイターでの活動です。まずアップからのフレキダンス、そしてメインのフレキハードルでパワーアップ。また足の切り返しを速くするためにスキップで跳んだりもしています。あとはフ... -
活動の様子
10月19日 SGH文スポ杯小学生秋季陸上記録会
守山の佐川陸上競技場で開催された秋季記録会、クラブからは15人で参戦しました。100mでは男子は4年で4位、5位。女子は6年で5位。走幅跳は女子5年で2位、6年で1位でした。4×100mRは4年2人と5年6年で組んだ男子チームが全体の12位と健闘、女子Aチームは... -
活動の様子
10月16日 リトルらん
今日のリトルらんはぽつぽつの雨で、わに小学校体育館での活動になりました。アップのあとはミニハードル各種。そして本日のスペシャルは、ねことねずみ。2.3年生でまだ瞬間に判断がつかず両方反対に走ったり、ぶつかったりする子もいますが、みんなキャッ... -
活動の様子
9月24日 小野らんクラブ
小野らんは今年度から5:30スタートにしましたので、日没までが早いです。アップからミニハードルを少しして、秋のタイムトライアル実施です。50mと100m計測します。前回との比較は条件により若干違ってきますが、おおむね自己記録更新しました。なので... -
活動の様子
9月20日 秋季大津市小学生陸上競技大会
皇子山陸上競技場で秋に入って初めての小学生大会が開催されました。秋の大津市大会は小学1年生から参加できるので、らんクラブでは会員の兄弟姉妹も参加OKにしています。エントリー28人での参戦になりました。100mでは男子は5年で6位、4年で1位5位、女子... -
活動の様子
9月10日 トップガンユース
中学生陸上強化クラスの「トップガンユース」です。ユースが続きますが今回は坂トレーニングなのでアップしました。最初はアップのあと駐車場でミニハードルで動きづくりしてから、本練習は坂スキップ各種。小野道風神社のスパンの長い階段を利用してスケ... -
活動の様子
9月6日 ユース皇子山
6日は中学生のトップガンユースの皇子山練習会を行いました。5人の参加でした。アップから流し2本、足補助具を付けて接地の確認からダッシュ。その後バックストレートでブロックの練習です。スローVTRを撮り、確認しながらダッシュを繰り返します。メイン...
